2024年7月の記事一覧
ラジオ体操
今日から夏休みがスタート!
恒例になっている香深井小校区子ども育成会主催による
ラジオ体操も始まりました。今日の礼文は朝から青空が広がりました。
朝早くから香小生はもとより、未来の香小生や保護者・地域の方にも
足を運んでいただきました。
朝は青空が広がっていたのですが、今日一日曇り空。
今日は涼しい一日でした。
※夏休み期間中に入りましたので、HPの更新も少しお休みをします。
多くの方にご覧いただき、大変ありがとうございました!
今日は1学期終業式
4月から、自分で、学級で、全校で頑張る姿がたくさんあった学期となりました。
香小生の皆さん、花丸です!
校長の話の中で、「なつやすみ」を使ったあいうえお作文を紹介(解説付き)し
ました。
な 「長いお休みのスタートです。」
つ 「冷たい物ばかりだとお腹がピンチ!」
や 「約束守って安全に」
す 「睡眠とって元気よく」
み 「みんなの登校待ってるよ」
元気に香小生全員がそろうことを楽しみにしています。
ありがとう&よろしくお願いします。
ALTとしてお世話になったジョー先生が今月末で離任されます。
礼文に来て5年。暖かな生まれ故郷から礼文に来て、環境の変化等
最初は戸惑ったことと思います。
日本語も交えながら、子どもたちがよりイメージしやすいよう心を砕いて
指導・支援していただいたことに感謝します。新天地での活躍をお祈りしています。
同日、新たな先生が香深井小に着任されました。30年ほど前にも本校での勤務経験のある
浦島先生です。本校は定数の関係上養護教諭が未配置となりますが、今年度、退職養護教諭
派遣事業を申請し来ていただくこととなりました。
早速、2計測、休み時間そして給食等で子どもたちと関わっていただきました。
現在の予定では、月に1~2回程度の来校となります。保健室環境整備に
取り組んでいただきますが、香小生の体と心の健康を支援するため計画づくり
を進めています。
学校だよりにて来校日を分かるようにします。懇談のご希望があればぜひ
お知らせください。
全校参観日
一学期末の参観が行われました。
授業の前に、これまで体育の授業で取り組んできた鉄棒の発表会。
出来る技を増やしたり、技の完成度を高めたり等、それぞれの目標にむけた
取り組みをの成果を見ることが出来ました。
参観後は、一学期頑張ったね集会。個人のふりかえりでは反省だけではなく、
もう少しこうすればよかった等、次につながる反省となっていたのが素敵でした。
その後の全体・学級懇談会への参加も含め、多くの方にご来校頂き、大変ありがとうございました。
小中合同お便り配り
今年度2回目の小学生・中学生合同のお便り配りがありました。
これまで中学生の皆さんには、香深井地区のお祭り等で力を貸してくれました。
いつもありがとうございます。
香小生の皆さんは、久しぶりに会う中学生を見てとてもうれしそうでした。
担当区域を中学生と一緒に行き、元気な挨拶をしながらお便りを届けました。
夏休みに入ると中学生は中体連全道大会が控えています。3年生はこの大会で部活は引退。
これまでの練習の成果を活かして、全道大会での活躍を祈っています。がんばれ、香中生!
厳島神社祭本祭り
昨日は厳島神社祭本祭りでした。
勇壮な掛け声の下、神輿がやってきました。
四ヶ散米舞(島で唯一の町指定無形民俗文化財)を披露してくれた
小学生の皆さんもとても素敵でした。
良すぎる天気の中でしたが、関係者の皆さま、大変ありがとうございました。
学校の屋上から
先日、ちょっとした用事で学校の屋上にあがる機会がありました。
前に在籍した時も行ったことのない場所で、どんな景色が見ることができるかというと、
香深井小学校は海から少し離れていますので、2階に上がらないと
海を目にすることはできません。さすが屋上です。より見渡せる景色です。
海も森もある素敵な香深井地区です。
手紙の書き方教室
日本郵便から講師をお招きして、手紙の書き方教室を行いました。
昨年度に引き続いての実施です。
クイズや豆知識にふれながら、事前に決めた相手に向けて
暑中見舞いを完成させました。
気持ちを込めて書き上げました。きっと、その気持ちが大切な人に届くことでしょう。
打ち合わせ・当日と足を運んでいただいた講師のみなさん、ありがとうございました。
郵便番号簿というものを紹介していただきました。休み時間に話題になって
調べてもらうと、
777-△△△△は、高知県
888ー△△△△は、宮崎県
のある地域で使われている郵便番号でした。
その地域に住んでいる人は、きっと忘れないでしょうね。
先生方も勉強を進めています。
北海道教育庁 宗谷教育局 教育支援課 義務教育指導班 指導主事 池田 雄二様を
お招きし、ICTを活用した授業づくりについて学びました。
実際の授業として、発表会に向けて現在取り組んでいる鉄棒の様子を見ていただき、
その後の研修では体育科におけるICT活用を中心に、学びを深めました。
授業では、どんどん練習に取り組む子どもたちの姿に感心され、また、
タブレットで自分の技を撮影したり、子ども達同士がアドバイスをしながら学びを
進めていく姿を参観していただきました。
校内研修では、様々な視点から情報提供・ご指導いただき、また、先生方が児童役となり、
タブレット活用の一例を体験する等、大変貴重な機会をご提供いただきました。
日常的に自己研鑽を進めている先生方ですが、外部から知見を得たり、
協働的に先生方同士で学びを進めることは、とても大切です。
お忙しいところご来島いただき、研修の機会をいただいた池田先生に深く感謝申し上げます。
今回体育科を入り口に学びを深めましたが、他の教科での取り組みにも
多くのご示唆をいただきました。引き続き、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を
一体的に充実させることを目指し、授業改革及び校内研修の充実に取り組んでいきます。
高山植物園見学
総合的な学習における調べ活動で3・5年生が高山植物園を訪問しました。
高山植物園は、約50種類の高山植物を季節ごとに見ることができるほか、
温度調整したレブンアツモリソウを8月初旬まで見ることができます。
今回は、礼文町役場産業課 村山 誠治 様にご協力をいただき、
講話とフィールドワークに取組んできました。
これまでの学習で生まれた子どもたちの疑問に触れながら、花の構造や名前の由来、自然保護の取り組み
等々、幅広くお話をしていただきました。「この花の名前は?」との質問に、名前を的確に答えていた
香小生の皆さんは流石です。実際に花を見ながらの説明もしっかり聞き、見学したことを
タブレットで記録に残しました。
仲間とともに本物にふれ学びを深める時間となりました。
礼文学発表会をゴールの一つに定めつつ、探究を深めていきます。
体力テストで自己記録を目指す。
今年度の体力テストがありました。(5年生は全国調査のデータにもなります。)
50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの外種目と
シャトルラン・反復横跳び・上体起こし・握力・長座体前屈の中種目に
取り組みました。
昨年度の自分を超えられたでしょうか。
学校では結果をもとに、落ちている力を高める取り組みを授業等で取り組み、
年度末に検証を図る取組を進めていきます。
香小生の頑張りと未来の小学生の頑張り
日曜日に利尻の野球少年団が来島し、緑ヶ丘球場で試合が行われました。
どのような展開になるか楽しみにしながら試合を観戦。
残念ながら敗れてしまいましたが、週末に控えている大会の糧になったと思います。
土曜日には保育所の運動会がありました。(写真はありませんが…。)
ご家族の大きな声援で、張り切って競技に取り組んでいる姿を見ることが出来ました。
それぞれの組の様子から、保育所の数年間でグーンと成長することがよく分かります。
また、保育所の先生方の丁寧な準備や運営に大変感心しました。
未来の小学生の頑張りを間近で見ることができました。貴重な機会をいただき、
ありがとうございました。
学校訪問
礼文町の教育委員の皆さんが来校されました。学校経営に関する説明後、授業参観へ。
授業では1・2年生学級は音楽。一緒に参加していただき、楽しい時間となりました。
3年生は調べたことを発表する内容、そして、5年生は授業内容を深める
調べ学習の場面でした。両学年ともタブレットを活用した内容で、授業における活用の
実際を見ていただくことが出来ました。
また前日には
北海道教育庁宗谷教育局
局長 笠井 浩 様
北海道教育庁宗谷教育局
次長 森田 靖史 様
による学校訪問もありました。(写真はありませんが…。)
日課の関係で3・5年生の授業参観のみでしたが、香小生の様子を
見ていただき、その後、説明・懇談を行いました。
お忙しい中、学校を訪問していただいたすべての皆様に深くお礼申し上げると共に、
頂いたご意見等を今後の学校経営に活かしてまいります。