2024年7月の記事一覧

厳島神社祭本祭り

昨日は厳島神社祭本祭りでした。

勇壮な掛け声の下、神輿がやってきました。

四ヶ散米舞(島で唯一の町指定無形民俗文化財)を披露してくれた

小学生の皆さんもとても素敵でした。

良すぎる天気の中でしたが、関係者の皆さま、大変ありがとうございました。

 

学校の屋上から

先日、ちょっとした用事で学校の屋上にあがる機会がありました。

前に在籍した時も行ったことのない場所で、どんな景色が見ることができるかというと、

香深井小学校は海から少し離れていますので、2階に上がらないと

海を目にすることはできません。さすが屋上です。より見渡せる景色です。

海も森もある素敵な香深井地区です。

 

手紙の書き方教室

日本郵便から講師をお招きして、手紙の書き方教室を行いました。

昨年度に引き続いての実施です。

クイズや豆知識にふれながら、事前に決めた相手に向けて

暑中見舞いを完成させました。

気持ちを込めて書き上げました。きっと、その気持ちが大切な人に届くことでしょう。

打ち合わせ・当日と足を運んでいただいた講師のみなさん、ありがとうございました。

郵便番号簿というものを紹介していただきました。休み時間に話題になって

調べてもらうと、

777-△△△△は、高知県

888ー△△△△は、宮崎県

のある地域で使われている郵便番号でした。

その地域に住んでいる人は、きっと忘れないでしょうね。

 

先生方も勉強を進めています。

北海道教育庁 宗谷教育局 教育支援課 義務教育指導班 指導主事 池田 雄二様を

お招きし、ICTを活用した授業づくりについて学びました。

実際の授業として、発表会に向けて現在取り組んでいる鉄棒の様子を見ていただき、

その後の研修では体育科におけるICT活用を中心に、学びを深めました。

授業では、どんどん練習に取り組む子どもたちの姿に感心され、また、

タブレットで自分の技を撮影したり、子ども達同士がアドバイスをしながら学びを

進めていく姿を参観していただきました。

校内研修では、様々な視点から情報提供・ご指導いただき、また、先生方が児童役となり、

タブレット活用の一例を体験する等、大変貴重な機会をご提供いただきました。

日常的に自己研鑽を進めている先生方ですが、外部から知見を得たり、

協働的に先生方同士で学びを進めることは、とても大切です。

お忙しいところご来島いただき、研修の機会をいただいた池田先生に深く感謝申し上げます。

今回体育科を入り口に学びを深めましたが、他の教科での取り組みにも

多くのご示唆をいただきました。引き続き、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を

一体的に充実させることを目指し、授業改革及び校内研修の充実に取り組んでいきます。

 

高山植物園見学

総合的な学習における調べ活動で3・5年生が高山植物園を訪問しました。

高山植物園は、約50種類の高山植物を季節ごとに見ることができるほか、

温度調整したレブンアツモリソウを8月初旬まで見ることができます。

今回は、礼文町役場産業課 村山 誠治 様にご協力をいただき、

講話とフィールドワークに取組んできました。

これまでの学習で生まれた子どもたちの疑問に触れながら、花の構造や名前の由来、自然保護の取り組み

等々、幅広くお話をしていただきました。「この花の名前は?」との質問に、名前を的確に答えていた

香小生の皆さんは流石です。実際に花を見ながらの説明もしっかり聞き、見学したことを

タブレットで記録に残しました。

仲間とともに本物にふれ学びを深める時間となりました。

礼文学発表会をゴールの一つに定めつつ、探究を深めていきます。